ティムの釣りブロ

釣具のレビュー・インプレお伝えします!

【サーフ釣り】ルアーフィッシングですぐ使える小技11選を解説!

【サーフ釣り】ルアーフィッシングですぐ使える小技11選を解説!

 

コンニチワー!ティムです!

ティム
 
サーフ釣りで悩む人
 

ねぇねぇ、サーフでルアー釣りをしていても、なかなか釣れない…。どうしたらいいの?

サーフで魚を釣るためには、効果的にルアーをアクションさせないといけません。もしかしたら、ルアーを効果的に動かせていないのかもしれませんよ。

ティム
 

 

サーフでルアー釣りを始めると、「広大なサーフにルアーを投げるだけで楽しい」と思う人は多いのではないでしょうか。

 

しかし、いくら投げても魚が釣れないと楽しいものも楽しくなくなってしまいますよね。そんなときに考えてほしいのが、「ルアーを効果的に動かせているのか」ということです。

 

いくらルアーをサーフにキャストできても、ルアーを食べてもらえないと魚は釣れません。

 

ルアーを魚に食べてもらうには、魚にルアーを見つけてもらって、食べようと思ってもらわなくてはいけませんよね。

 

そのためには、ただキャストするだけでなく、ルアーを効果的にアクションさせないといけないのです。

 

今回の記事では

  • ルアーフィッシングですぐ使える小技11選

をご紹介します。

 

今回の記事を読んでもらうと、今まではただルアーを投げて巻くだけだった自分が、意図的に狙ってルアーを動かしたことによって、魚を釣り上げられるようになる自分に変貌するかもしれませんよ

 

今回の記事は以下の書籍を参考にしています。サーフでのルアーゲームをする方にはとても参考になることがあるので、ぜひ読んでみてください。

 

 

ルアーを効果的に動かそう

サーフフィッシングで釣果を上げるコツは、遠投することや地形を把握することといったようにたくさんあります。

 

遠投して広範囲を探ったり、地形を把握して離岸流を探したりすることも大切ですが、ルアーを効果的に動かすことも重要になってきます。

 

サーフフィッシングにおけるルアーのアクションは主に、ルアーが着水した前後や着底後にアクションさせるとより効果的になります。

 

今回は、ミノーやメタルジグといったヘビールアーですぐ使える小技をご紹介します。

ルアーフィッシングですぐ使える小技11選

ただ巻きでも釣れるサーフフィッシングですが、ちょっとした小技を持っているのと持っていないのでは釣果に差が出てきます。

 

すぐ使える小技は以下の11選です。

  • ミノーを沈める(巻き方編)
  • ミノーを浮かせる(巻き方編)
  • ミノーを潜らせない(ロッド操作編)
  • ミノーを潜らせる(ロッド操作編)
  • ウォブリング
  • ローリング
  • ウォブンロール
  • スラローム
  • スキッピング
  • テンションフォール
  • ボトムパンピング

トレースレンジの調整

ルアーゲームでは、攻めるレンジを細かく刻んで魚にアピールすることが重要です。「レンジって何ですか?」と思う方もいると思いますが、レンジとは、簡単に言うと水深のことを言います

 

魚が海中の上の方に居るのか。それともボトム(底)の方に居るのか。はたまた、海面から2mほどのところに居るのかを探っていかなくてはなりません。

 

ルアーを引いてくるレンジが5㎝、10㎝違うだけで、魚が反応を示したり、示さなかったりするので、ルアーを引いてくるレンジを意識することはとても重要なのです。

 

ちなみに「トレース」とは、痕跡という意味ですので、トレースレンジとは、ルアーを引いてくるレンジを意味します。

 

ルアーには、ミノーやメタルジグといった様々なタイプがありますが、特に細かいレンジを攻めることができるのが、フローティングミノーと言われるルアーです。

 

フローティングミノーには、リップと言われるベロのようなものがついており、そのリップの角度や大きさで、ルアーの泳ぐレンジが変わってきます。

 

平均的なフローティングミノーで、1.2mほどの水深を泳ぎます。(ヒラメミノーは水深1mの遠浅サーフでも使用できます)

 

f:id:tmom:20211216171901j:plain

所有しているヒラメミノー135フラッシュブースト

 

特徴として、遠くにキャストするほど深く潜りやすくなり、手前に近づくにつれて浅く泳ぎます

小技1:フローティングミノーを浮かせたいとき(巻き方編)

f:id:tmom:20211216170754j:plain

ミノーを浮かせたいときは、リトリーブ(ただ巻き)を止めてステイさせます

 

すると、ミノーが少し浮いてくるので、通したいレンジになったときにまた巻き始めれば良いのです。

小技2:フローティングミノーを沈めたいとき(巻き方編)

f:id:tmom:20211216170812j:plain

ミノーを沈めたいときは、早めのリトリーブ(ただ巻き)中に、ジャーク(ロッドをしゃくる動き)を入れると、リップが水を受けて潜りやすくなります。

 

沈めたい度合いのよって、しゃくり方を変えていきましょう。

ロッドの位置の調整

f:id:tmom:20211216170837j:plain

レンジ調整の仕方は、ロッドの位置の調整でも行うことができます。ルアーをキャストして、ロッドの位置を一定の高さにして巻いてくると、遠くでは深く、手前では浅いレンジを泳いできます。

 

そのため、ロッドの位置を調整していかないと、狙ったレンジを通し続けることはできません。

 

つまり、キャストしてルアーが遠くにあるときはロッドを立てて巻き、手前に近づくにしたがってロッドを倒して巻いていくと、ある程度一定のレンジを巻くことができます

小技3:ミノーを潜らせたくないとき(ロッド操作編)

f:id:tmom:20211216170906j:plain

ミノーを潜らせたくないときは、ルアーをキャスト後にロッドを立ててゆっくり巻いてくると、潜らずに表層のレンジを引いてくることができます。

 

着水後に早く巻くと、リップが水を受けて潜ってしまう恐れがあるので、巻き方には気をつけましょう。

小技4:ミノーを潜らせたいとき(ロッド操作編)

f:id:tmom:20211216170923j:plain

逆にミノーを潜らせたいときは、ルアーをキャストしたら、ロッドを倒して、着水した直後に大きくジャーク(ロッドをしゃくる)します

 

すると、リップが水を受けてミノーがしっかり潜ります。

ルアーのスイミングアクションを使い分ける

ルアーのスイミングアクションは、大きく以下の4つに分けることができます。

 

こういったアクションをするルアーの特性を把握しておき、潮の流れや魚の活性具合でルアーを選択できるようにしておきましょう。

小技5:ウォブリング

f:id:tmom:20211216170940j:plain

ウォブリングとは、ルアーを上から見ると、左右にバタバタと触れるような動きです。

 

潮の流れが弱いときや魚の活性が高いときに有効なアクションになります。

小技6:ローリング

f:id:tmom:20211216170957j:plain

ローリングとは、ルアーを前から見ると、上下に揺れるような動きです。

 

魚がスレていて反応が薄いときや潮の流れが早いときに有効です。

小技7:ウォブンロール

f:id:tmom:20211216171013j:plain

ウォブンロールとは、ウォブリングとローリングを組み合わせたような動きです。

 

魚がスレていて反応が薄いときや潮の流れが早いときに有効です。

小技8:スラローム

f:id:tmom:20211216171035j:plain

スラロームとは、ルアーを上から見ると、S字の軌道で移動する動きのことです。

 

ウォブリングやローリングといった派手なアクションをしても魚の反応がないときに有効なアクションになります。

ヘビールアーの小技

ヘビールアーって何ですか?」と思う方が多いと思いますが、ヘビールアーとはルアーウエイトがあり、遠投しやすいルアーのことです。

 

具体的には、メタルジグやメタルバイブレーション、ヘビーウエイトのシンペンといったルアーです。

 

こういったヘビールアーを使用する際に気をつけておきたいことが、ルアーが着水する前後のアクションをすることです。

覚えておきたいアクションは大きく以下の3つ。

  • スキッピング
  • テンションフォール
  • ボトムパンピング

特性を理解してアクションできるようにしていきましょう。

小技9:スキッピング

f:id:tmom:20211216171056j:plain

スキッピングとは、ルアーが水面に着水したら、そのまま沈まないように水面を走らせる動きのことを言います。

 

水面のすぐ下に魚が居れば、捕食スイッチが入ってすぐにバイトがあるはずです。

小技10:テンションフォール

f:id:tmom:20211216171113j:plain

表層のスキッピングに反応がない場合は、テンションをかけたままフォールさせましょう。ラインにテンションをかけながら、フォール(落とす)ことをテンションフォールと言います。

 

このときに、ロッドの先をチョンチョンと動かせて誘うといったようなアクションもさせてみるとより効果的です。

 

テンションを張っているので、魚のアタリもわかりやすいはずです。

小技11:ボトムパンピング

f:id:tmom:20211216171127j:plain

ボトムパンピングとは、ルアーが着底したら、ボトムから跳ねるようにルアーを動かすことを言います。

 

ボトム(底)をパンピング(ぶつける)意味です。また、根がかりからルアーが外れたイメージを持つと魚の反応が良くなります。

まとめ

今回は、サーフでのルアーフィッシングにおけるすぐに使える小技を11選ご紹介しました。

  • ミノーを沈める(巻き方編)
  • ミノーを浮かせる(巻き方編)
  • ミノーを潜らせない(ロッド操作編)
  • ミノーを潜らせる(ロッド操作編)
  • ウォブリング
  • ローリング
  • ウォブンロール
  • スラローム
  • スキッピング
  • テンションフォール
  • ボトムパンピング

 

どのルアーの動きもそこまで難しくないのではないでしょうか。今までの自分の釣り方に合わせて使ってみるだけで、挑戦できるものばかりです。

 

ぜひ自分の釣りに取り入れてみてはいかがでしょうか。きっと釣果を上げてくれるはずです。

 

今夏の記事には、以下の書籍を参考にしています。ぜひご一読ください。

 

 
\合わせて読みたい/