ティムの釣りブロ

釣具のレビュー・インプレお伝えします!

【SLS】最適なPEラインの号数とは?0.6号か0.8号か実際に試してみた!

【SLS】最適なPEラインの号数とは?0.6号か0.8号か実際に試してみた!

 

困っている人

SLS(スーパーライトショアジギング)するなら、何号のPEラインを選べばいいの?

 

 

迷いますよね〜。細すぎると、切れてしまわないか心配になりますしね。私は0.6号から0.8号に巻き直しました。
 
ティム

 

SLS(スーパーライトショアジギング)のラインの号数って0.6号と0.8号で迷いませんか?

 

SLSは、比較的軽いウエイトのルアーを使用するので、細いPEラインにショックリーダーをつけるのが一般的なラインシステムです。

 

ラインが細いので、軽いメタルジグでも飛距離を出すことができますが、大物がかかったときにラインが切れてしまうことも起こり得ます。

 

そこで今回はSLSにおけるPEラインの扱いやすい号数について紹介します。

 

今回の記事でわかること
  • 扱いやすいPEラインの号数
  • 合わせるショックリーダー
 
結論から言うと、私は0.8号がおすすめです
 
しかし、好みに応じて0.6号も使用すると良いでしょう。
 
 

 

SLSにおけるPEラインについて

f:id:tmom:20211119141804j:plain

 

SLSにおいて、一般的にPEラインをメインラインに使用します。

 

PEラインは、ナイロンやフロロカーボンラインより耐久性に優れているためです。

 

といってもPEラインは釣具屋に山ほどあります。

 

どの号数を選び、どのくらいの長さが必要で、何本編みのものを選べば良いかなんてわかりませんよね。

 

今回は、実際に私が使用しているPEラインをもとに紹介していきます。

PEラインの号数

f:id:tmom:20211119141948p:plain

 

SLSで使用されているPEラインの号数は、0.6号〜0.8号が多い印象です。

 

シーバス釣りをされている方はよく1号を基準にしていると思いますが、SLSではより軽いメタルジグを使用します。

 

7g〜20gを気持ちよくキャストするには、0.6号〜0.8号が投げやすいです。

 

しっかりとルアーの重さを感じ取りながら、キャストすることができます。

 

私は最初0.6号のPEラインでSLSをしていましたが、よく行く釣り場の海底環境を考え、0.8号に巻き直しました。

PEラインの糸巻量

SLSでは、カサゴといった根魚やマゴチ・ヒラメといったフラットフィッシュ、サゴシ・ワカシといった小型の青物を狙うことができます。

 

青物がかかると、ものすごい勢いで沖へ走ることがあるため、150m以上の糸巻き量が必要です。

 

青物に走られリールから糸がなくなってしまうことも起こり得ます

 

150m〜200mは巻けるようにしておくべきでしょう。

PEラインの編み方

PEラインは、糸をよって編み込んでいます。

 

編み込んでできているので、ナイロンやフロロカーボンのラインより耐久性があるのです。

 

そしてPEラインは

  • 4本編み
  • 8本編み
  • 12本編み

など様々なものがあります。

 

編み込んでいる本数が多くなればなるほど、元の糸が細くなるので、表面が滑らかになります。

 

そして、ガイドの滑りが良くなるので、飛距離が出やすくなります。

 

しかし、その分値段が高くなります。

 

ですので、予算を抑えたいのであれば、4本編み

 

少しでも飛距離や糸鳴りを抑えたいのであれば8本編みをおすすめします。

 

4本編みの方が1本の元糸が太いので、8本編みよりも根ズレに強い」という考えの方が多いようですが、必ずしもそうとは限らないそうです。

 

私も8本編みのPEラインは使用したことがないので、使用する機会があった時にはまた記事にしたいと思います。

0.6号と0.8号を使ってみて感じたこと

f:id:tmom:20211119142342p:plain

 

私は、SLSを始めるにあたって、エギングも同時にできるようにしたい思い、0.6号のPEラインを使用していました。

 

値段も抑えたかったので、4本編みを選びました。

 

 

0.6号のPEラインで、主に18gのダイソージグをキャストしていました。

 

正確に測っている訳ではないですが、80mほどは飛距離が出ていたと思います。

 

主に堤防やサーフからSLSをしていますが、特に困ることはありませんでした。

 

二度ほど大物がかかることがありましたが、PEラインが原因で切れることはありませんでした

 

一度目は、リーダーの結び目から切れてしまいました。

 

その時は2号のエギング用のリーダーだったことが原因だと考えています。

 

二度目は、70㎝くらいのサワラがかかった時に、ダイソージグのフックごと抜けてしまいました。

 

ダイソー純正のスプリットリングの強度不足が原因でした。(詳しくは【スーパーライトショアジギング】初めての青物を目指して釣行〜伊勢堤防編〜 - ティムの釣りブロ

 

どちらもドラグ設定を少し緩めに設定したので、PEラインが切れてしまうと思うことはありませんでした。

 

よく行く釣り場にPEラインに干渉しそうなテトラなどがないのであれば、0.6号でも丁寧にやりとりができれば問題ないです。

 

しかし、河口付近でも釣りをするようになった時に、海底に牡蠣の貝殻がたくさんあることがわかりました。

 

根掛かりしないように気をつけていても、牡蠣の貝殻を引っ掛けてしまうような釣り場でした。

 

そんなところでは0.6号のPEラインでは擦れによってラインが切れてしまう恐れがありました。

 

ショックリーダーを長くすることも対策の一つですが、よく使用するロッドのガイドが小口径なのであまり長くするとノットの部分がガイドに干渉してしまいます。

 

となると、少しでも安心して釣りができるようになるためには、号数を太くする必要があると感じました。

 

7gの小さなルアーも気持ちよくキャストしたいと考えていたので、あまり号数を太くすると飛距離が出ません。

 

なので、0.8号の4本編みを選びました。

 

 

7g〜18gを主に投げていますが、0.6号と同じように投げることができています。

 

若干0.6号の方が投げやすい気もしますが、18gに関しては0.8号の方がキャストしていて安心感があります。

 

根掛かりしてしまった時もドラグを閉めて抜こうとすると、ルアーをロストせず回収することもできました。(たまたまだったかもしれませんが)

 

ですので、釣り場にラインが擦れそうなものがあるのであれば0.8号をおすすめします。

ショックリーダーについて

0.6号〜0.8号に使うショックリーダーは、3号(12lb)を目安にしています

 

一度2号のショックリーダーしか持ち合わせていないときに、リーダーが切れてしまったことがあるため、ショックリーダーの大切さを実感しました。

 

PEラインに対してショックリーダーの太さが太すぎると、ノットがうまく結べなかったり、ノットが大きくなったりしてしまうので、0.6号〜0.8号に対してショックリーダーは3号あたりがちょうど良いでしょう。

 

私は、デュエルのショックリーダーを使用しています。

 

SLSのラインは、安全性をとるなら0.8号がおすすめ!

SLSにおけるPEラインの号数についてお伝えしました。

 

結論を言うと、基本は0.8号を選ぶと良いです。

 

ラインが擦れる危険性のない場所であるなら0.6号もおすすめします。

 

よく行く釣り場の状況や狙う対象魚を考え、0.6〜0.8号を選ぶと良いでしょう。

 

しかし、SLSでは不意の大物がかかることがあります。

 

そんな時に細いPEラインで対応できるようにドラグの設定も重要です

 

大物とのやりとりを楽しんでファイトできるといいですね。

 

最後に私が使用したPEラインを紹介します。よかったら使ってみてください。

 

 
\スーパーライトショアジギングに興味のある方へ/