ティムの釣りブロ

釣具のレビュー・インプレお伝えします!

【初心者向け】スーパーライトショアジギング(SLS)おすすめリール8選を紹介!

【初心者向け】スーパーライトショアジギング(SLS)おすすめリール8選を紹介!

 

コンニチワー!ティムです!

ティム
 
スーパーライトショアジギングを始めたい人
 

ねぇねぇ、スーパーライトショアジギングをするならどんなリールがオススメなの?

迷いますよね〜。スーパーライトショアジギングを楽しみたいなら3000番台のリールをオススメします!

ティム
 

 

スーパーライトショアジギングで使うロッドが決まれば次に狙うべきはリールですよね。

 

リールといってもたくさんの種類があるので、どれを選んだら良いのか迷うはず。

 

今回の記事では

  • スーパーライトショアジギングリールの選ぶポイント
  • スーパーライトショアジギングにおすすめなリール8選

をご紹介します。

 

私が実際に仕様しているリールも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

では本題にいきましょう!

 

スーパーライトショアジギングリールの選ぶポイント

30〜40㎝ほどの小型回遊魚やフラットフィッシュを狙うスーパーライトショアジギングにおいてリール選びは重要です。

 

不意の大物がかかったときにも対応できると安心ですよね。

 

また、スーパーライトショアジギングに対応できるリールだとエギングやチニング、シーバス釣りにも代用できるので、1つ持っておく便利なリールになりますよ。

 

私は釣りを教えてくれた後輩が「リールは1万円超えるくらいだと長持ちするリールが多いですよ」と教えてくれたので、1万円前後のリールを基準にしています。

 

今回紹介するリールもそのあたりを選んでいます。

 

安いけども何回か釣行しただけで錆びてしまってゴリゴリ音がしたり、ドラグ性能が劣って魚を逃してしまったりするのは嫌ではないでしょうか。

 

それだったら、最初から長く使用できて色々な魚に対応できるリールを選んでおく方が結果的に安く済みますよ。

スーパーライトショアジギングリールの番手

スーパーライトショアジギングでは、2500〜4000番と言われる番手のリールが使いやすいです。

 

魚の引きを楽しみつつ、やり取りすることができます。

 

2500〜4000番のリールは一般的なエギングやシーバス釣りのリールでも使われることが多いため、併用することもできます。

 

1つ持っておくと様々な釣りに使用できるリールになりますよ。

スーパーライトショアジギングリールのラインキャパシティ

スーパーライトショアジギングではPEラインを使用することが多いです。

 

0.6〜1号あたりの比較的細いラインを使用します。

 

細いラインを使用することで軽いメタルジグでも飛距離を出すことができるようになります。

 

なので、0.6〜1号のPEラインを150〜200mほど巻けるラインキャパシティが必要になります。

 

100mぐらいあれば大丈夫じゃないの?」と思われる方もいるかもしれません。

 

しかし、軽いメタルジグでも100mほど飛ばすことができますし、大きな青物がかかった場合は、何mも走られることがあるので、150m以上のラインは常に巻いておく方が安心です。

スーパーライトショアジギングリールのギア比

ギア比は好みになるところですので、自分に合ったギア比のリールを選んでもらえば良いです。

 

一般的には、1周の巻き取り量が多いハイギアのリールを選ぶ方が多いです。

 

ちなみに私は、ハイギアのリールを選びました。

スーパーライトショアジギングリールのドラグ性能

不意の大物にも対応できるようにドラグ性能が良いリールを選ぶことをおすすめします

 

ドラグって何ですか?」と思う方もいると思いますが、ドラグとは釣り糸に強い負担がかかったときに、テンションをかけながらスプール(糸を巻くところ)を逆回転させて、糸を送り出す機能のことです。

 

この機能があるおかげで、急に魚が針にかかってもテンションがかかり過ぎて糸が切れないようになります。

 

青物を狙うスーパーライトショアジギングにおいてリール選びの重要なポイントになります。

 

ヌルヌルと滑りの良いドラグ性能を持つリールを選べると良いですね。

 

細いPEラインを使用する上でもドラグは重要です。

 

ドラグのセッティングにも気を使う必要があります。

 

糸が切れないように少し緩めにセッティングすることをおすすめします。

スーパーライトショアジギングおすすめリール8選

自分が購入するのに迷ったリールを中心に紹介していきます。少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

シマノ

シマノのリールから『アルテグラ』と『ナスキー』『セドナ』を紹介します。

アルテグラ

 

一番購入したかったリールですが、地元のフィッシング遊では完売でした。次回入荷するのも未定と言われるほど人気の商品です。

 

今では、Amazon価格で2万円を切る値段になっていますので、お求めやすくなってきています。購入をお考えの方はお早めに!

ナスキー

 

2021年の9月発売予定でしたが、コロナの影響で11月に発売されました。

 

16ナスキーに比べ、アップグレードされているところが多数ありますので、初心者の方にもおすすめなリールになっています。

 

コアプロテクト機能がありますので、海水でも安心して使用することができます。

 

ワンピースベールでないことが悪い点として挙げられることが多いですが、そこまで心配しなくていいのではないかと思います。

 

店頭でも実際に手に取って触ってもらえればと思います。私も密かに狙っています。笑

セドナ

 

初心者に最初のリールとしてよくおすすめされているのがこのセドナです。

 

よくフィッシング遊でも店頭に並べてあるのを見かけます。

 

1万円を軽く切る6000円あたりで売られていることが多いので、お求めやすいです。

 

壊れてしまっても「まぁしょうがないか」と割り切ることもできますね。

ダイワ

ダイワのリールからは、『カルディア』『フリームス』『レガリス』を紹介します。

カルディア

 

モノコックボディが採用されており、軽量でなおかつ耐久性があります。

 

『タフデジギア』が搭載されているので、ドラグ性能もバッチリです。

 

少し上級のリールを求めている方にはうってつけのリールです。

 

\ミドルクラスのおすすめリール/

フリームス

 

ダイワ独自のザイオンVというカーボン素材を採用されていますので、軽量性と耐久性に優れています。

 

マグシールドも搭載されているので、リール内部に海水や埃の侵入を防ぐ機能があります。

 

フリームスについては【インプレ】21フリームスLT3000-CXHを使ってみた感想 - ティムの釣りブロに詳しく書いていますので、ぜひご覧ください。

 

ちなみに私はスーパーライトショアジギングとシーバス・チニング用にこのフリームスを使用しています。

 

釣行の様子は【筏釣り】古和浦の鴻照丸で冬の青物を狙う! - ティムの釣りブロをご覧ください。

レガリス

 

シマノのセドナと同様にお求めやすい値段で売られています。

 

フィッシング遊にも店頭によく並んでいますので、見たことがある方も多いのではないでしょうか。

 

黒金の見た目がカッコよくて個人的に好みの色味をしています。

 

よく他の方のブログでもレビューされていますね。

 

またレガリスは、軽量化が図られているので、手軽にスーパーライトショアジギングができますよ。

アブガルシア

アブガルシアのリールからは、『ロキサーニ』と『カーディナル』を紹介します。

ロキサーニ

 

真っ黒なカーボンボディにドラグ部分に差し色の効いた赤が映えるリールです。

 

とにかく見た目が無骨で男らしいです。

 

シマノやダイワにはない雰囲気が感じられるので、「2大巨頭のシマノやダイワ以外のリールを選びたい」と思われる通好みな方におすすめなリールです

 

ちなみに私は、渓流やエギング用に使っています。(詳しくは【インプレ】ロキサーニ2000shを1年間ほど使ってみた感想 - ティムの釣りブロをご覧ください。)

カーディナル

 

シマノの『セドナ』ダイワの『レガリス』同様によくフィッシング遊の店頭に並んでいるリールです。

 

値段も7000円を切ります。

 

お求め安いし、何といっても『替えスプール』が付いているのがお得です。

 

替えのスプールがつくと何が便利なの?」と思うと思いますが、1つのリールで2種類のラインを巻いたスプールが使えるようになります。

 

詳しく説明すると、PE0.6号の細めのラインを巻いたスプールと、PEライン1.5号の少し太めなラインを巻いたスプールを1つのリールで使いまわせるようになるということです。

 

急なライントラブルがあっても対応できますね。

まとめ

今回は、スーパーライトショアジギング(SLS)におすすめのリールについて紹介しました。

 

長く安心に使いたいのであれば、1万円前後のリールを購入することをおすすめします。

 

シマノであれば『ナスキー』

ダイワであれば『フリームス』

アブガルシアであれば『ロキサーニ』

 

この辺りのリールを選んでもらうと安心にスーパーライトショアジギングを楽しめます。

 

また、スーパーライトショアジギング用のリールを選ぶ際は

  • 2500〜3000番台
  • ラインキャパシティはPEラインを150m以上巻けること
  • ギア比は好み(一般的にはハイギア)
  • ドラグの性能

といったポイントに注目して自分の予算の範囲で選んでもらえるといいと思います。

 

リールは安くない買い物ですので、後悔のないようにしたいですね。

 

今回の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。

 

スーパーライトショアジギングを楽しんで、一緒に釣果をあげていきましょう!

 

\ロッド選びで迷っている方に向けて/